2007年 03月 11日
どう書こうかなーと迷っております。とっても微妙。 とりあえず、今回お初の先生でしたが、結局のところ、肉体改造路線レッスンであったことをご報告しておこうと思います。 と言いつつざっと内容書いちゃった。 ・一回通して弾いてパフと笑われる(=被害妄想) ・爪先立ち(二人してスリッパ脱いでつま先立ち→分かった) ・立ち方(肩幅より広く右まっすぐ左はちょい斜めくらい→できない) ・揺れ方(曲想相応に・重心移動) ・楽器の構え(左右の肩の高さが違う・ガチガチが発覚…) ・弓の持ち方(そういや最近気にしてませんでした) ・弾き易いテンポ設定(メトロノーム60でそのまま弾いていたとは…内緒。) ・音の出し方(これは書くのが難しいので全略) ・まっすぐな姿勢とは。(しかと、見た。) ネット上でワタクシ的に超メジャーな方にお願いしたので、リアルでお会いした方々にむちゃくちゃ自慢、しかけたのに誰も知らないってどういうこと?!と自らネットオタク疑惑の湧いた一件となりました。問題は初対面だと思っていたのに大昔に飲んだことがあったということです。オケ人脈恐るべし。そして忘却力云々以前に顔判別ができていないことが発覚。 ■
[PR]
by uwomaru
| 2007-03-11 21:54
| 日常
|
アバウト
アマチュアVn弾き魚丸のメモです。私は大学オケから弾き始めたので、初めて楽器を手にしてから20+α年経過しました。肉体改造路線、終了間近!?その後はどうなるんだ…。
by uwomaru カレンダー
注意事項その他・リンク
※この魚丸記ですが、かなり個人的な記述に走っております。ご覧の方にとって非常に有害である可能性も大ですが、構わず書いております。くれぐれもあまり本気になさいませんよう。。
※トラックバックの際は、関連記事へのリンクをお願いします。リンクのないTBは受け付けない設定になっています。 ※メールは下記までお願いします。 uwomaru@hotmail.com ※巡回先リンク 圭子の音楽室 東風吹かば… 猫と提琴弾き バイオリンと外宇宙の話 vol.2 バイオリン弾きが考えること ほほほの脱力メモ Lesson ※ストウブつながり おそうじペコ 気ままな生活 カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||