2006年 02月 05日
ついにとってしまった!!! もう今日の音で悔いはナシ。 練習に比例してレベルが上がる、訳ではないけれども、 最初はせいぜいとっても2点とか3点とかだったのが、 だいたい10点くらいまで、20点くらいまで、と当たる範囲が広くなる。 最高何点とれるか、というのが人それぞれ時期によって違うということじゃなかろうか。 で、いつも私は何点くらいとれそう、という範囲だけが広がっていく感じで、部分的に高い点数とっても必ず1点とか2点とかとってしまう、という厄介なタイプだったのだが。 あ。これ、、関係ない。 まー最近足切りしてコンスタントに最低とれる点をそこそこキープできそうな感アリなのですが、それとは全然関係なく、今日は私がとれる点数がマックス58点であるならば、58点とりました。音で。 曲がどうこう、とか音楽がどうこう、とかあまり興味なくて、楽器がどんだけ鳴らせるかという一点でもう私は満足です。えぇそれは58点とか点数なんか目じゃないです。むしろ関係ナイ。わはは。寒さ万歳。夏なんかもうくるな。 いや寒さとかなんとか言うんではなく、もう絶対にこれは違う!と思う。 でもたぶん夏はへたると思う・・・・。まあそのときはそのときってことで。 ■
[PR]
by uwomaru
| 2006-02-05 20:19
| 音
|
アバウト
アマチュアVn弾き魚丸のメモです。私は大学オケから弾き始めたので、初めて楽器を手にしてから20+α年経過しました。肉体改造路線、終了間近!?その後はどうなるんだ…。
by uwomaru カレンダー
注意事項その他・リンク
※この魚丸記ですが、かなり個人的な記述に走っております。ご覧の方にとって非常に有害である可能性も大ですが、構わず書いております。くれぐれもあまり本気になさいませんよう。。
※トラックバックの際は、関連記事へのリンクをお願いします。リンクのないTBは受け付けない設定になっています。 ※メールは下記までお願いします。 uwomaru@hotmail.com ※巡回先リンク 圭子の音楽室 東風吹かば… 猫と提琴弾き バイオリンと外宇宙の話 vol.2 バイオリン弾きが考えること ほほほの脱力メモ Lesson ※ストウブつながり おそうじペコ 気ままな生活 カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||